プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
approprié, e /aprɔprije/
[形] 〈approprié (à qc)〉(…に)適応した,ふさわしい.
chercher un terme approprié|適切な語を探す
une réponse appropriée à la question|質問にぴったりの答え.
[形] 〈approprié (à qc)〉(…に)適応した,ふさわしい.
chercher un terme approprié|適切な語を探す
une réponse appropriée à la question|質問にぴったりの答え.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...