arc

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

arc /ark/

[男]

➊ 弓;弓形.

le tir à l'arc|弓術,アーチェリー

tirer à l'arc|弓を射る

bander [tendre] l'arc|弓を引き絞る.

➋ 〖数学〗 (曲線の)弧.

La Terre effectue par heure un arc de 15° [quinze degrés].|地球は1時間に15度自転する

en arc de cercle|円弧状に,弓形に.

➌ 〖建築〗 アーチ,迫(せ)り持ち;拱門(きようもん).

pont en arc|アーチ橋

arc de triomphe|凱旋(がいせん)門.

➍ 〖電気〗 アーク,電弧.

avoir ⌈plusieurs cordes [plus d'une corde] à son arc

(弓の弦を数本持っている →)(目的達成の)手段をいくつも持っている.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む