armature

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

armature /armatyːr/

[女]

➊ (建築物などの)骨組み,鉄筋;(傘などの)骨.

l'armature d'un abat-jour (=carcasse)|電灯の笠の骨組み

soutien-gorge à armature|ワイヤー入りブラジャー.

➋ 土台,骨格,支柱.

l'armature fondamentale d'un roman|小説の基本的構造.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む