arriéré

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

arriéré, e /arjere/

[形]

➊ (文明や経済の)発達が遅れている.

une région arriérée|発達が遅れている地域.

➋ ⸨軽蔑して⸩ 時代遅れの.

avoir des idées arriérées|考えが古臭い.

➌ 知能[情緒]の発達が遅れた(=débile).

━[名] 知能[情緒]の発達の遅れた者.

arriéré

[男] 未払い金.

l'arriéré d'une pension|年金の未払い分.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android