arsenal

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

arsenal /arsənal/, ⸨複⸩ aux /o/

[男]

➊ 海軍造船所;兵器廠(しよう);兵器庫;大量の武器.

l'arsenal nucléaire d'un pays|一国の核兵器全体.

➋ 〈un arsenal de+無冠詞複数名詞〉大量の(武器,手段など).

un arsenal de ruses|あれやこれやの策略.

➌ 装備一式,一そろい.

l'arsenal du pêcheur|釣り具セット.

➍ (種々の)攻撃[防御]手段.

user de l'arsenal des lois pour obtenir une révision|再審を勝ち取るために法が保障する権利を行使する.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

arsenal

((複))aux [男]

❶ 〚軍〛海軍造船所;兵器廠(しよう);兵器庫;大量の武器.

❷ 装備一式.

❸ 攻撃・防御手段.

unde ...

大量の….

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android