asperger

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

asperger /aspεrʒe/

2 [他動]

➊ …に水をかける.

asperger une plante|植物に軽く水をやる.

➋ 〈asperger qc/qn (de qc)〉…に(水,液体を)振りかける.

Une voiture m'a aspergé (de boue) en passant dans une flaque d'eau.|水たまりの上を走った車に泥水をかけられた.

s'asperger

[代動]

➊ 〈s'asperger de qc〉(水,液体)を自分に振りかける.

Elle s'est aspergée d'eau froide.|彼女は冷たい水を体にかけた.

➋ 〈s'asperger A sur B〉Aを自分のBに振りかける.se は間接目的.

s'asperger de l'eau froide sur le visage|顔を冷たい水でぬらす.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

asperger

[2][他]水をかける;振りかける.

━s'~

❶ ((de))(…を)自分に振りかける.

s'~ A de B = s'~ B sur A A(体の一部)にBを振りかける.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む