attribuer

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

attribuer /atribɥe/

[他動] 〈attribuer qc à qn/qc〉

➊ …を…に割り当てる,与える.

attribuer une part des gains à l'investissement|利益の一部を投資にあてる

attribuer de nombreux avantages à qn|…に数多くの特権を与える.

➋ 〔美点など〕を…にあると認める[見なす].

attribuer de l'importance à qc|…に重要性を認める.

➌ 〔失敗,功績など〕を…に帰する;〔作品〕を…の作と見なす.

A quoi attribuez-vous cet échec?|この失敗は何が原因だと思いますか

On attribue ce tableau à Rubens.|この絵はルーベンス作とされている.

s'attribuer

[代動] …を我が物とする,自分の物であると主張する.se は間接目的.

Elle s'est attribué tous les succès de son équipe.|彼女はチームの勝ち取った勝利をすべて自分の功績であるかのように言った.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

attribuer

[他]((à))(…に)割り当てる,与える;(…に)あると認める;(…に)帰する;(…の)作と見なす.

━s'~ 我が物とする.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む