augure

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

augure /oɡyːr/

[男]

➊ (将来を)予測する人;予言者.

➋ 前兆,縁起,幸先(さいさき).

tirer un bon augure de qc|…を吉兆と取る.

➌ 〖古代ローマ〗 卜占(ぼくせん),鳥占い.

être de bon [mauvais] augure

吉兆[凶兆]だ,縁起がよい[悪い].

J'en accepte l'augure.

予想どおりだといいが.

oiseau de mauvais augure

縁起の悪い人,いつも悪い知らせをもたらす人.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む