プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
bastille /bastij/
[女]
➊ ⸨la Bastille⸩ バスティーユ監獄:国事犯収容所.1789年7月14日パリ市民が襲撃,フランス革命の発端となった.現在は広場.
la prise de la Bastille|(1789年の)バスティーユ奪取
la place de la Bastille|バスティーユ広場.
➋ (中世の都市の入り口を守る)城塞(じようさい).
➌ ⸨文章⸩ 圧制,弾圧,迫害.
[女]
➊ ⸨la Bastille⸩ バスティーユ監獄:国事犯収容所.1789年7月14日パリ市民が襲撃,フランス革命の発端となった.現在は広場.
la prise de la Bastille|(1789年の)バスティーユ奪取
la place de la Bastille|バスティーユ広場.
➋ (中世の都市の入り口を守る)城塞(じようさい).
➌ ⸨文章⸩ 圧制,弾圧,迫害.
[女]
❶ (中世都市の)城塞.
❷ ((B~))(昔の)バスティーユ監獄.
la place de la B~|バスティーユ広場.
❸ [文章]弾圧,迫害.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例