プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
battage /bataːʒ/
[男]
➊ (物を)打つこと,たたくこと.
le battage de l'or|(金箔(きんぱく)にするための)金の打ち延ばし.
➋ 〖農業〗 麦打ち,脱穀;⸨しばしば複数で⸩ 麦打ち[脱穀]の時期(=battage du blé).
➌ ⸨話⸩ 鳴り物入りの宣伝,誇大広告.
faire du battage ⌈autour de [pour] qn/qc|…を大々的に宣伝する,はでに売り込む.
[男]
➊ (物を)打つこと,たたくこと.
le battage de l'or|(金箔(きんぱく)にするための)金の打ち延ばし.
➋ 〖農業〗 麦打ち,脱穀;⸨しばしば複数で⸩ 麦打ち[脱穀]の時期(=battage du blé).
➌ ⸨話⸩ 鳴り物入りの宣伝,誇大広告.
faire du battage ⌈autour de [pour] qn/qc|…を大々的に宣伝する,はでに売り込む.
[男]
❶ 打つ[たたく]こと;麦打ち[脱穀](の時期).
❷ [話]鳴り物入りの宣伝;誇張.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新