bidon

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

bidon /bidɔ̃/

[男]

➊ (液体用の)缶,容器;(兵士などの)水筒;⸨話⸩ (オートバイの)ガソリンタンク.

➋ ⸨話⸩ うそ,ほら.

C'est du bidon.|うそだ

C'est pas du bidon.|うそなんかじゃない.

➌ ⸨話⸩ 腹.

━[形] ⸨不変⸩ 偽の,見せかけの,いんちきな.

une société bidon|幽霊会社.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

bidon

[男]

❶ 缶,容器,水筒;[話](単車の)ガソリンタンク;腹.

❷ du ~[話]うそ,でたらめ.

━[形]((不変))偽の,見せかけの.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む