bifteck

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

bifteck /biftεk ビフテック/

[男] 〖料理〗 ステーキ;(おもに牛の)ステーキ肉.

bifteck aux pommes = bifteck-frites|フライドポテト添えビーフステーキ

bifteck dans le filet|ヒレステーキ

bifteck saignant [à point, bien cuit]|レア[ミディアム,ウェルダン]のステーキ

bifteck bleu|(レアより生の)軽くあぶっただけのステーキ

bifteck haché|ハンバーグステーキ.

défendre son bifteck

自分の利益を守る.

gagner son bifteck

暮らしを立てる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む