bilan

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

bilan /bilɑ̃/

[男]

➊ (企業などの)貸借対照表,バランスシート.

dresser [établir] le bilan|貸借対照表を作成する;決算をまとめる

déposer son bilan|破産を申し立てる

dépôt de bilan|破産申し立て.

➋ (情勢などの)総決算,総括;現状.

faire le bilan de qc|…の総決算をする.

➌ (災害,事故などの)被害状況,死傷者数.

Le bilan fait état de dix morts.|事故[災害]状況は死者10人となっている.

➍ 〖医学〗 bilan de santé 健康診断,人間ドック.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

bilan

[男]

❶ 貸借対照表,バランスシート.

❷ (情勢などの)総括;現状;被害状況,死傷者数.

❸ 〚医〛~ de santé 健康診断,人間ドック.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む