bis

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

bis1 /bis/

[男] アンコール.

⸨間投詞的に⸩ Bis! bis!|アンコール,アンコール.

━[副] (番号,番地,条項などで)…の2.

habiter au (numéro) 10 [dix] bis de la rue du Bac|バック通り10番地の2に住む.

bis2, bise /bi, biːz/

[形] 灰褐色の.

pain bis|(麩(ふすま)入りの)ブラウンブレッド.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

bis1, e

[形]灰褐色の.

pain ~|(麸(ふすま)入りの)ブラウンブレッド.

bis2

[-s] [男]アンコール.

━[副](番号,番地,条項などで)…の2.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android