プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
biscuit /biskɥi ビスキュイ/
[男]
➊ ビスケット,クッキー;スポンジケーキ.
biscuit à la cuiller|フィンガービスケット
biscuits salés|クラッカー
biscuit de Savoie|スポンジケーキ.
➋ (保存用の)乾パン,堅パン.
➌ 〖陶芸〗 素焼き(の陶磁器).
s'embarquer [partir] sans biscuit
⸨話⸩ きちんと準備せずに事を始める.
[男]
➊ ビスケット,クッキー;スポンジケーキ.
biscuit à la cuiller|フィンガービスケット
biscuits salés|クラッカー
biscuit de Savoie|スポンジケーキ.
➋ (保存用の)乾パン,堅パン.
➌ 〖陶芸〗 素焼き(の陶磁器).
⸨話⸩ きちんと準備せずに事を始める.
[男]
❶ ビスケット,クッキー;乾パン.
❷ スポンジケーキ.
❸ 素焼き(の陶磁器).
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...