bonsens

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

bon sens /bɔ̃sɑ̃ːs/

[男] 良識,分別;常識(=sens commun).

avoir du bon sens|思慮分別がある

un homme de bon sens|良識ある人

gros [robuste] bon sens|ごくあたりまえの常識

Un peu de bon sens, vous voyez bien que c'est impossible.|ちょっと考えればそれは不可能だと分かるでしょう

Le bon sens est la chose du monde la mieux partagée.|良識はこの世でもっとも公平に分け与えられているものである(デカルト).

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む