bonsens

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

bon sens /bɔ̃sɑ̃ːs/

[男] 良識,分別;常識(=sens commun).

avoir du bon sens|思慮分別がある

un homme de bon sens|良識ある人

gros [robuste] bon sens|ごくあたりまえの常識

Un peu de bon sens, vous voyez bien que c'est impossible.|ちょっと考えればそれは不可能だと分かるでしょう

Le bon sens est la chose du monde la mieux partagée.|良識はこの世でもっとも公平に分け与えられているものである(デカルト).

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む