プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
bouc /buk/
[男]
➊ 雄ヤギ(注雌は chèvre);反芻(はんすう)類の雄.
➋ やぎひげ.
porter le bouc|やぎひげを生やす.
➌ ⸨話⸩ 好色な人.
bouc émissaire
Je ne veux pas servir de bouc émissaire dans cette affaire.|この事件の罪をかぶるのは御免だ.
puer comme un bouc
ひどく臭い.
[男]
➊ 雄ヤギ(注雌は chèvre);反芻(はんすう)類の雄.
➋ やぎひげ.
porter le bouc|やぎひげを生やす.
➌ ⸨話⸩ 好色な人.
Je ne veux pas servir de bouc émissaire dans cette affaire.|この事件の罪をかぶるのは御免だ.
ひどく臭い.
[男]雄ヤギ;やぎひげ;[話]好色な人.
(ユダヤ教の)贖罪(しよくざい)のヤギ;スケープゴート.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...