bouffer

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

bouffer2 /bufe/

[他動] ⸨話⸩

➊ …を食べる,(がつがつ)食う.

bouffer un kilo de viande|1キロの肉を平らげる

⸨目的語なしに⸩ bouffer au resto|レストランで食事する.

➋ 〔時間〕を奪う;〔燃料〕を消費する.

Il se laisse bouffer par son travail.|彼は仕事にかかりっきりだ

Cette voiture bouffe beaucoup d'essence.|この車はガソリンをよく食う.

avoir envie de bouffer qn

…に激怒している.

bouffer des briques

⸨話⸩ 食べる物が何もない.

Je l'aurais bouffé.

あいつには本当に頭にきた.

se bouffer

[代動] se bouffer le nez 口論する,喧嘩(けんか)する.se は間接目的.

bouffer1 /bufe/

[自動] 膨らむ.

faire bouffer ses cheveux|髪に膨らみをもたす

La pâte bouffe.|パン生地が膨らむ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む