bougon

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

bougon, onne /buɡɔ̃, ɔn/

[形] ぶつぶつ不平を言う,気難しい;機嫌の悪い.

un enfant bougon|ぐずる子供

une humeur bougonne|不機嫌

Elle est bougon aujourd'hui.|今日の彼女は御機嫌斜めだ(人について言う場合は男性形だけを使う).

━[名] 不平を言う人,こぼし屋.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む