プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
bouillonner /bujɔne/
[自動]
➊ 〔液体が〕沸騰する;泡立つ.
la source qui bouillonne|ぶくぶくとわき出る泉.
➋ 〔思想などが〕わき出る.
Des souvenirs bouillonnaient en lui.|彼の脳裏にさまざまな想い出が駆け巡るのだった.
➌ (感情など)で激する.
bouillonner d'ardeur|熱意を燃やす.
➍ 〔新聞,雑誌が〕たくさん売れ残る.
[自動]
➊ 〔液体が〕沸騰する;泡立つ.
la source qui bouillonne|ぶくぶくとわき出る泉.
➋ 〔思想などが〕わき出る.
Des souvenirs bouillonnaient en lui.|彼の脳裏にさまざまな想い出が駆け巡るのだった.
➌ (感情など)で激する.
bouillonner d'ardeur|熱意を燃やす.
➍ 〔新聞,雑誌が〕たくさん売れ残る.
[自]
❶ 沸騰する;(思想などが)わき出る;興奮する,激する.
❷ (新聞,雑誌が)たくさん売れ残る.
━[他]〚服〛ひだ取りする.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...