bourdonner

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

bourdonner /burdɔne/

[自動]

➊ 〔昆虫が〕ぶんぶんいう,羽音を立てる.

les abeilles qui bourdonnent autour de la ruche|巣の周りをぶんぶん音を立てて飛ぶミツバチ.

➋ 〔機械などが〕うなりを立てる;〔群衆が〕がやがや言う.

Le salon bourdonnait du bruit des invités.|サロンは客でざわめいていた.

➌ 耳鳴りがする;〔頭などが〕がんがんする.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

bourdonner

[自]ぶんぶんいう;うなりを立てる;ざわめく;耳鳴りがする.

bourdonnement

[男]

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android