boutonner

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

boutonner /butɔne/

[自動]

➊ 芽を出す,蕾(つぼみ)をつける.

➋ 吹き出物[にきび]ができる.

Son visage boutonne.|彼(女)の顔にはできものができている.

➌ ボタンがかかる.

━[他動] …(の衣服)にボタンをかける.

boutonner sa veste|上着のボタンをかける.

se boutonner

[代動] ボタンがかかる.

Ce gilet se boutonne sur le côté.|このチョッキはわきでボタンをかける.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

boutonner

[自]芽を出す,蕾(つぼみ)をつける;吹き出物ができる;ボタンがかかる.

━[他]ボタンをかける.

━se ~ ボタンがかかる.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む