boyau

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

boyau /bwajo/, ⸨複⸩ x

[男]

➊ ⸨多く複数で⸩ (動物の)腸;⸨話⸩ (人の)はらわた.

➋ (弦楽器,ラケットなどの)ガット(弦).

➌ 細長い管,ホース,チューブ.

➍ (トンネル状の,あるいは壁に挟まれた)細長い通路,狭い小道;〖軍事〗 ジグザグ状の連結壕(ごう).

rendre tripes et boyaux

⸨話⸩ 食べた物を全部吐く.

se tordre les boyaux

⸨話⸩ 腹の皮をよじって笑う.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む