brillant

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

brillant, ante /brijɑ̃, ɑ̃ːt ブリヤン,ブリヤーント/

[形]

輝く,光る;色鮮やかな.

une lumière brillante|まばゆい光

des cheveux brillants|艶(つや)やかな髪

un visage brillant de bonheur|幸福に輝いている顔

Il avait les yeux brillants de fièvre.|彼の目は熱で潤んでいた.

➋ ⸨ときに名詞の前で⸩ 輝かしい;優れた,際立った,才気煥発(かんぱつ)な;派手な.

un brillant succès|輝かしい成功

faire un brillant mariage|豪華な結婚式を挙げる

un brillant élève|優秀な生徒

être brillant en sciences|理科系の学科に秀でている.

➌ 〈ne pas être brillant〉〔業績,情勢が〕思わしくない;〔体調が〕すぐれない.

Ses résultats ne sont pas brillants.|彼(女)の成績はぱっとしない.

比較

(人が)優れた,傑出した

brillant 人物やその行為について,資質や成果が卓越していて(ときに皮肉な意味で)輝かしく,人目を引くことをいう.

remarquable 事物についても用いられるが,人については特に知的・芸術的方面で注目に値すること,すばらしい能力を持っていることをいう.

distingué 他を圧して卓越していることをいうが,やや古めかしい表現.

excellent 事物についても用いられるが,人については特に技量の面で傑出していることを示すことが多い.たとえば un excellent peintre という場合,絵画のテクニックは優れているが,必ずしも un grand peintre 「偉大な画家」ではないという含みがある.

brillant

[男]

➊ 輝き,光沢;(色の)鮮やかさ.

donner du brillant aux cheveux|髪に艶を与える.

➋ 輝かしさ,華やかさ;才気;⸨文章⸩ 派手[華美]な外見.

le brillant d'une cérémonie|式典の華麗さ

le brillant d'un style|文体の華やかさ.

➌ 〖宝飾〗 ブリリアントカット(のダイヤモンド).

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android