broche

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

broche /brɔʃ/

[女]

➊ 〖料理〗 大串(ぐし),焼き串.

mettre un gigot à la broche|羊の腿(もも)肉を大串に刺す.

➋ ブローチ.

➌ (紡績機のボビンの)スピンドル.

➍ 〖電気〗 (プラグの)ピン,差し込み.

➎ 〖機械〗 (穴開け用)ブローチ.

➏ 〖外科〗 (接骨用の)ピン.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

broche

[女]

❶ 大串(ぐし).

❷ ブローチ.

❸ (紡績機のボビンの)スピンドル;(プラグの)ピン,差し込み;(工作機械の)スピンドル,ピン,ブローチ;(外科手術に使う)鋼線.

broché, e

[形]

❶ 仮綴(かりとじ)の,ペーパーバックの.

❷ 〚繊〛ブロケードの.

━[男]ブロケード織(の織物).

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android