brouillard

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

brouillard /brujaːr/

[男] 霧,もや.

Il fait [Il y a] du brouillard.|霧が出ている

Le brouillard se dissipe.|霧が晴れる

brouillard épais [dense]|濃霧

brouillard photochimique|光化学スモッグ.

avoir un brouillard devant les yeux

目がかすむ.

être dans le brouillard

五里霧中である,わけが分からない.

比較

brouillard 広く一般に霧,もや.

brume 気象用語としては視界1キロメートル以上の薄い霧.特に海上,水面上にかかる霧についてよく用いられる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む