buisson

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

buisson /bɥisɔ̃/

[男]

➊ (野生の低木の)茂み,やぶ;(小さな)叢林(そうりん).

un buisson de genêts = des genêts en buisson|エニシダの茂み.

➋ 〖料理〗 (エビやアスパラガスの)ピラミッド盛り,ビュイソン.

buisson de homards|オマールのピラミッド盛り.

battre les buissons

(1) (やぶをたたいて)獲物を捜す.

(2) 徹底的に捜す.

buisson ardent

〖聖書〗 燃える柴(しば)(神はこの炎の中でモーセに現れた).

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

buisson

[男](野生の低木の)茂み,叢(そう)林;〚料〛(エビやアスパラガスの)ピラミッド盛り.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android