プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
cadavre /kadɑːvr/
[男]
➊ 死体;死骸(しがい).
enterrer un cadavre|死体を埋葬する
un cadavre ambulant|骨と皮ばかりにやせ衰えた人,生ける屍(しかばね).
➋ ⸨話⸩ (飲み干した酒の)空き瓶.
avoir un cadavre dans le placard
やましいことがある.
Il y a un cadavre entre eux.
彼らはぐるだ.
[男]
➊ 死体;死骸(しがい).
enterrer un cadavre|死体を埋葬する
un cadavre ambulant|骨と皮ばかりにやせ衰えた人,生ける屍(しかばね).
➋ ⸨話⸩ (飲み干した酒の)空き瓶.
やましいことがある.
彼らはぐるだ.
[男]死体;[話](酒の)あき瓶.
絶品の死体(別人が前を見ずに語を継いでいく遊び).
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...