プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
calembour /kalɑ̃buːr/
[男] (同音意義の)語呂(ごろ)あわせ,地口(じぐち)(例:Au lion d'or「金獅子(じし)亭」というホテル名は,Au lit, on dort. 「ベッドで眠る」の地口である).
[男] (同音意義の)語呂(ごろ)あわせ,地口(じぐち)(例:Au lion d'or「金獅子(じし)亭」というホテル名は,Au lit, on dort. 「ベッドで眠る」の地口である).
[男](同音異義の)語呂(ごろ)合わせ,地口(じぐち).
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...