canne

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

canne /kan/

[女]

➊ 杖(つえ),ステッキ.

marcher avec une canne|杖をついて歩く.

canne à sucre サトウキビ.

canne à pêche 釣り竿(ざお).

canne blanche

(盲人用の)白い杖;盲人.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

canne

[女]

❶ 杖(つえ),ステッキ;竿(さお);(スキーの)ストック.

❷ ~ à sucre サトウキビ.

❸ (ガラス作りの)吹き竿(さお).

blanche

白い杖;盲人.

canné, e

[形]籐(とう)張りの.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android