carnet

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

carnet /karnε カルネ/

[男]

手帳,メモ帳.

carnet de poche|ポケット手帳

carnet d'adresses|住所録

carnet de maternité|妊婦手帳

carnet de bal|舞踏会の手帖(女性が踊る相手の名を書く)

carnet de route|走行日誌.

➋ (切符,切手などの)1綴(つづ)り

carnet (de tickets) de métro|地下鉄の回数券

carnet de chèques|小切手帳.

➌ (特定の用途の)帳面,帳簿;成績簿(=carnet de notes).

carnet de commandes|受注記録帳.

➍ (新聞などの)消息欄.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む