case

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

case2 /kɑːz/

[女]

➊ (引き出し,箱などの)仕切り,仕分けボックス.

les cases d'une boîte à outils|道具箱の仕切り.

➋ (ノートやチェス盤などの)升目,枠.

case départ|振り出し,出発点,最初.

Il lui manque une case.
Il a une case vide [en moins].

⸨話⸩ 彼は少し頭が足りない,いかれている.

revenir à la case départ

振り出しに戻る.

case1 /kɑːz/

[女] (先住民の)家,小屋.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む