casse

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

casse /kɑːs/

[女]

➊ 壊すこと,破損;破損物.

payer la casse|破損品を弁償する

Il y a de la casse.|壊れたものがある.

➋ スクラップ,廃品.

mettre [envoyer] une voiture à la casse|自動車をスクラップにする.

Il va y avoir de la casse.

⸨話⸩ 一悶着(もんちやく)ありそうだ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

casse1

[女]破損;破損物;スクラップ,廃品;[隠]押し込み強盗.

cassé, e

[形]壊れた,割れた,折れた;腰の曲がった;しゃがれた.

casse4

[女](ガラス職人が用いる鉄製の)柄杓(ひしやく).

casse2

[女]センナ葉(緩下剤).

casse3

[女]〚印〛活字ケース.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android