cavalier

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

cavalier, ère /kavalje, εːr/

[名]

➊ 騎手,馬に乗る人.

être bon [mauvais] cavalier|乗馬が上手[下手]だ.

➋ (パーティーなどの)相手役;⸨特に⸩ (ダンスの)パートナー.

faire cavalier seul

単独行動をとる;(人の集まりから)離れる,身を遠ざける.

━[形]

➊ 乗馬用の.

allée [piste] cavalière|(公園や森などの)乗馬専用路,乗馬コース.

➋ 横柄な,不作法な.

cavalier

[男]

➊ 騎兵;戦車兵.

➋ (チェスの)ナイト;(タロットカードの)騎士.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

cavalier, ère

[名]騎手,馬に乗る人;パートナー.

faireseul

単独行動をとる.

━[形]乗馬用の;横柄な,無作法な.

━[男]騎兵;戦車兵;(チェスの)ナイト;(タロットカードの)騎士;U 字型の釘.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android