cave

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

cave1 /kaːv カーヴ/

[女]

地下室;⸨特に⸩ 地下のワイン貯蔵庫(=cave à vin).

cave à provisions|食料の地下貯蔵庫.

➋ ⸨集合的に⸩ 地下倉の貯蔵ワイン.

avoir une bonne cave|よいワインを貯えている.

➌ 地下酒場,ダンスホール.

➍ (ワインなどを収納する仕切り付きの)キャビネット.

une cave à liqueurs|リキュールキャビネット.

de la cave au grenier

(地下室から屋根裏まで →)下から上まで,隅々まで.

cave2 /kaːv/

[形]

➊ ⸨文章⸩ くぼんだ.

les yeux caves|落ちくぼんだ目.

➋ veine cave 大静脈.

cave3 /kaːv/

[男] ⸨隠⸩ (やくざから見て)堅気の人,素人;かも,間抜け.

cave4 /kaːv/

[男] ⸨俗⸩ (ポーカーなどの)賭(かけ)金.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

cave1

[女]

❶ 地下室;地下酒場[ダンスホール].

❷ ワイン貯蔵室;貯蔵ワイン.

❸ キャビネット,ケース.

❹ 賭(か)け金.

cave2

[形]

❶ [文章]くぼんだ.

❷ veine ~ 大静脈.

cave3

[男][隠]堅気の人,素人;かも,間抜け.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む