ceindre

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

ceindre /sε̃ːdr/

80 [他動] (過去分詞 ceint,現在分詞 ceignant)⸨文章⸩

➊ 〈ceindre A (de B)〉(Bを)Aに巻く,つける.

Il ceignit sa tête d'un turban.|彼は頭にターバンを巻いていた.

➋ 〔鎧(よろい),王冠など〕を身に着ける.

ceindre l'écharpe municipale

⸨文章⸩ 市[区,町,村]長になる.

ceindre ⌈le diadème [la couronne]
ceindre son front d'un diadème

⸨文章⸩ 王冠を頂く;王位に就く.

ceindre ⌈l'épée [l'arme]

⸨文章⸩ 刀を差す;戦闘準備をする.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む