chômage

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

chômage /ʃomaːʒ ショマージュ/

[男] ⸨単数形のみ⸩

失業

taux de chômage|失業率

ouvriers en chômage|失業者

être au chômage|失業中である

chômage structurel|構造的失業

chômage technique|操業休止による失業

allocation [indemnité] de chômage|失業手当て

assurance chômage|失業保険

toucher le chômage|失業手当を受ける.

➋ 操業停止.

chômage partiel|操業短縮.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む