chômer

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

chômer /ʃome/

[自動]

➊ 失業する;〔事業などが〕行き詰まる.

Il chôme depuis deux mois. (=être en chômage)|彼は2か月前から仕事にあぶれている.

➋ 〔資本,設備などが〕活用されない.

laisser chômer son capital|資本を遊ばせておく.

ne pas chômer

⸨話⸩ 大いに働く.

Je t'assure que je ne chôme pas en ce moment.|このごろは本当に忙しいですよ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む