chœur

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

chœur /kœːr/

[男]

➊ 合唱団,コーラス;(教会の)聖歌隊.

un chœur d'enfants|少年合唱団[聖歌隊]

chef de chœur|合唱指揮者

maître de chœur|聖歌隊指揮者,聖歌隊長.

➋ 合唱(曲).

chœur à quatre parties|4部合唱

chœur mixte|混声合唱.

➌ (意見などを同じくする人々の)集団,一団;(集団があげる)異口同音の言葉.

le chœur des mécontents|不平分子の一団

un chœur de protestations|一斉にあがる抗議.

➍ (教会の)内陣:典礼中,聖職者と聖歌隊が位置する場所.

➎ (ギリシア悲劇の)合唱隊,コロス.

en chœur

一緒に,全員そろって.

répondre en chœur|一斉に答える.

enfant de chœur

(1) ミサの侍者.

(2) 世間知らず,お人よし.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む