プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
chancelier, ère /ʃɑ̃səlje/
[名]
➊ (官庁,団体の印章を預かる)事務局長;(外務省,領事館の)外務書記;(名誉)総裁.
chancelier d'université|大学区事務総長.
➋ (ドイツ,オーストリアの)首相;(旧ドイツ帝国の)宰相.
Chancelier de fer|鉄血宰相(ビスマルクの異名).
➌ Chancelier de l'Echiquier (英国の)財務大臣.
[名]
➊ (官庁,団体の印章を預かる)事務局長;(外務省,領事館の)外務書記;(名誉)総裁.
chancelier d'université|大学区事務総長.
➋ (ドイツ,オーストリアの)首相;(旧ドイツ帝国の)宰相.
Chancelier de fer|鉄血宰相(ビスマルクの異名).
➌ Chancelier de l'Echiquier (英国の)財務大臣.
[名]
❶ (印章を預かる)事務局長;外務書記;総裁.
❷ (ドイツ,オーストリアの)首相;(旧ドイツ帝国の)宰相.
❸ C~ de l'Echiquier(英国の)大蔵大臣.
❹ 〚史〛大法官.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...