chapelet

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

chapelet /ʃaplε/

[男] 数珠;⸨特に⸩ ロザリオ;ロザリオの祈り.

dire [réciter] son chapelet|ロザリオの祈りを唱える.

〈un chapelet de+複数無冠詞名詞〉|数珠つなぎの…,一連の….

un chapelet d'îles|列島

débiter un chapelet d'injures|悪口をまくし立てる.

débiter son chapelet

⸨話⸩ 言いたいことを立て続けに言う.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む