charade

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

charade /ʃarad/

[女]

➊ 言葉当て遊び:まず1音節ずつ,それから全体のヒントを出す(例:Mon premier est un métal précieux, mon second est un habitant du ciel, et mon tout est un fruit exotique. 「私の頭は貴金属,私の2番目の部分は天の住人,そして私の全体は外国産の果物」で,答えは or+ange で orange).

➋ シャレード,ジェスチャー・ゲーム(=charade en action).

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む