chariot

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

chariot /ʃarjo/

[男]

➊ (4輪の)荷車;(空港,駅,スーパーマーケットなどの)カート,荷物運搬車;(台所用)ワゴン.

chariot à bagages|手荷物運搬用カート

chariot de supermarché|スーパーのカート

chariot élévateur|フォークリフト

chariot à desserte|キッチンワゴン.

➋ (機械の)移動部分.

chariot de machine à écrire|タイプライターのキャリッジ.

➌ 〖映画〗 (移動撮影用の)移動車.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む