charme

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

charme1 /ʃarm シャルム/

[男]

魅力

Il n'est pas beau, mais il a du charme.|彼は美男ではないがどこか魅力がある

Le climat tempéré, c'est ce qui fait le charme de cette région.|穏やかな気候,それがこの地方の魅力だ

subir le charme de qn/qc|…に魅せられる.

➋ ⸨複数で⸩ ⸨古風⸩ 肉体的魅力,色香.

de charme

魅惑の.

un chanteur de charme|(甘く感傷的に歌う)魅惑の歌手,クルーナー

magazine de charme|お色気雑誌.

être sous le charme de qn/qc

…に魅了されている.

faire du charme (à qn)

⸨話⸩ (…に)魅力を振りまく,色目を使う.

offensive [opération] de charme

魅力攻撃[作戦].(愛想をふりまいて人を魅了すること)

rompre le charme

幻想を打ち砕く,現実に引き戻す.

se porter comme un charme

⸨話⸩ 元気溌剌(はつらつ)としている.

charme2 /ʃarm/

[男] 〖植物〗 クマシデ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

charme1

[男]魅力;((複数))[古風]肉体的魅力.

faire du

誘惑する.

se porter comme un

元気溌剌(はつらつ)としている.

charme2

[男]〚植〛クマシデ.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む