cheville /ʃ(ə)vij/
[女]
➊ 踝(くるぶし).
se tordre la cheville|足首をくじく
avoir la cheville fine|ほっそりした足首をしている.
➋ 釘(くぎ),ボルト;(物をつるす)鉤(かぎ).
➌ 〖詩法〗 (韻律を合わせるために挿入する)余分な語,埋め草.
➍ 〖音楽〗 (バイオリンなどの弦を締める)糸巻き.
avoir les chevilles qui enflent
いばる,もったいぶる.
Ça va, les chevilles?
Ça enfle [gonfle] pas trop, les chevilles?
⸨話⸩ 自惚れるのもいい加減にしてくれよ.
cheville ouvrière
(1) (馬車などの前輪と車体をつなぐ)連結ボルト.
(2) (事業,組織などの)中心人物.
être en cheville avec qn
⸨話⸩ (仕事,行動などで)…と組んでいる,利害をともにしている.
ne pas arriver à la cheville de qn
…の足もとにも及ばない.
出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例
Sponserd by 
cheville
[女]
❶ 踝(くるぶし).
❷ 木釘;ボルト受け,ナット.
❸ 〚詩〛(韻律合わせの)余分な語,埋草.
❹ 〚楽〛(バイオリンなどの)糸巻き.
~ ouvrière
連結ボルト;中心人物.
être en ~ avec ...
…と組んでいる,利害をともにしている.
ne pas arriver à la ~ de ...
…の足下にも及ばない.
chevillé, e
[形]釘打ちされた,ボルトで締められた.
avoir l'âme ~ au corps
生命力が強い.
avoir l'espoir ~ à l'âme
決してくじけない.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
Sponserd by 