chiffon

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

chiffon /ʃifɔ̃ シフォン/

[男]

雑巾(ぞうきん),ぼろ切れ;しわくちゃの服.

chiffon à poussière|ちりふき

passer un coup de chiffon sur un meuble|家具にさっと雑布をかける.

➋ 紙くず,しわくちゃの紙.

➌ ⸨複数で⸩ ⸨話⸩ (女性用の)服飾品.

agiter le chiffon rouge

(闘牛の赤い布を振る →)議論の相手を挑発する.

chiffon de papier

紙くず同然の文書[条約].

en chiffon

しわくちゃの;しわだらけに.

parler chiffons

⸨話⸩ おしゃれの話をする.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

chiffon

[男]

❶ 雑巾(ぞうきん);ぼろ切れ;しわくちゃの服[紙];紙屑(くず).

❷ ((複数))[話](女性用の)服飾品.

parlers

おしゃれの話をする.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android