choquer

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

choquer /ʃɔke/

[他動]

➊ …を不快にする,傷つける;〔良識など〕に反する.

Ses propos m'ont choqué.|彼(女)の発言にはカチンときた

Je suis choqué par cette façon d'agir.|私はこのような行動に憤慨している

choquer la vue|目に不快である

choquer la raison|理性に反する

Ce roman risque de choquer.|この小説はスキャンダルになりかねない.

être choqué ⌈de+不定詞[(de ce) que+接続法]|…に腹を立てる,気分を害する.

Elle a été choquée de ne pas recevoir d'invitation.|彼女は招待状を受け取らなかったので気を悪くした

J'ai été choqué (de ce) qu'il ne m'ait pas remercié.|彼がお礼を言わなかったので私は感情を害した.

➋ (精神的に)ショックを与える.

se choquer

[代動] 〈se choquer (de qc)〉(…に)気を悪くする,腹を立てる.

Ne vous choquez pas de ma question.|私の質問に気を悪くしないでください.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

choquer

[他]

❶ 不快にする,傷つける;(良識などに)反する.

❷ (精神的に)ショックを与える.

être choqué de ...

…に気分を害する.

━se ~ ((de))(…に)気を悪くする,腹を立てる.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む