cinéma

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

cinéma /sinema スィネマ/

[男]

映画,映画産業.

cinéma français|フランス映画

cinéma muet|無声映画

cinéma parlant|トーキー(映画)

cinéma en couleurs|カラー映画

réalisateur de cinéma|映画監督(=metteur en scène, réalisateur de films, cinéaste)

travailler dans le cinéma|映画界で働く.

映画館(=salle de cinéma).話し言葉では ciné あるいは cinoche ともいう.

aller au cinéma|映画に行く

cinéma d'exclusivité|ロードショー館

cinéma d'art et d'essai|アートシアター.

➌ ⸨話⸩ 芝居,はったり.

Arrête ton cinéma.|お芝居はよせ.

C'est du cinéma.

⸨話⸩ そんなことはうそっぱちだ,ただの狂言だ.

faire du [tout un] cinéma

⸨話⸩ 芝居がかったまねをする,一騒動演じる.

se faire du [son] cinéma

⸨話⸩ 幻想を抱く,好き勝手なことを考える.

toujours le même cinéma

⸨話⸩ いつも同じことの繰り返しである.

Tu as vu ça au cinéma!

(相手の言うことが信じられなくて)おおかた映画でも見たんだろう.

比較

映画

cinéma 映画という芸術ジャンルを指す.

film 個々の映画作品を指す.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む