cinéma

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

cinéma /sinema スィネマ/

[男]

映画,映画産業.

cinéma français|フランス映画

cinéma muet|無声映画

cinéma parlant|トーキー(映画)

cinéma en couleurs|カラー映画

réalisateur de cinéma|映画監督(=metteur en scène, réalisateur de films, cinéaste)

travailler dans le cinéma|映画界で働く.

映画館(=salle de cinéma).話し言葉では ciné あるいは cinoche ともいう.

aller au cinéma|映画に行く

cinéma d'exclusivité|ロードショー館

cinéma d'art et d'essai|アートシアター.

➌ ⸨話⸩ 芝居,はったり.

Arrête ton cinéma.|お芝居はよせ.

C'est du cinéma.

⸨話⸩ そんなことはうそっぱちだ,ただの狂言だ.

faire du [tout un] cinéma

⸨話⸩ 芝居がかったまねをする,一騒動演じる.

se faire du [son] cinéma

⸨話⸩ 幻想を抱く,好き勝手なことを考える.

toujours le même cinéma

⸨話⸩ いつも同じことの繰り返しである.

Tu as vu ça au cinéma!

(相手の言うことが信じられなくて)おおかた映画でも見たんだろう.

比較

映画

cinéma 映画という芸術ジャンルを指す.

film 個々の映画作品を指す.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む