collant

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

collant, ante /kɔlɑ̃, ɑ̃ːt/

[形]

➊ べとつく,くっつく;接着力のある.

papier collant|接着テープ(=scotch).

➋ 〔服などが〕体にぴったりの.

jeans collants|ぴっちりしたジーンズ.

➌ ⸨話⸩ 〔人が〕うるさくつきまとう.

collant

[男] タイツ;パンティーストッキング.

collante

[女] ⸨隠⸩ ⸨学生⸩ (日時,場所を知らせる)試験通知;試験成績票.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

collant, e

[形]

❶ べとつく,くっつく;接着力のある.

❷ 体にぴったりの.

❸ [話]うるさくつきまとう.

━[男]タイツ;レオタード;パンティーストッキング.

━[女][隠]試験通知.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む