colorer

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

colorer /kɔlɔre/

[他動]

➊ …に着色する,を染める,彩る.

colorer qc en bleu|…を青く染める

La joie lui a coloré le visage.|喜びで彼(女)の顔は紅潮していた.

➋ 〈colorer qc (de qc)〉…に(…の)含みを持たせる,陰影を与える.

Son attitude est légèrement colorée de mépris.|彼(女)の態度にはかすかに軽蔑の色がある.

se colorer

[代動]

➊ 色づく,染まる.

Le ciel se colore de rose.|空がばら色に染まっている.

➋ 〈se colorer de qc〉…の含み[陰影]を帯びる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

colorer

[他]

❶ 着色する,染める.

❷ ((de))(…の)色合いを与える,含みを持たせる.

━se ~

❶ 色づく,染まる.

❷ ((de))(…の)色合い[含み]を帯びる.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む